養成講座に関するお問合わせは、「学会事務局養成講座担当」
Eメール:adv.yousei@gmail.com
2025年度
★第9回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもアドボカシーセンター広島・子どもアドボカシー学会
期間:8/20(水)・8/27(水)・9/3(水)・9/10(水)・9/17(水)・10/1(水)
お問合せ:子どもアドボカシーセンター広島
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第8回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもアドボカシーセンターわかやま・子どもアドボカシー学会
期間:9/13(土)・9/19(金)・9/20(土)・9/26(金)・10/3(金)・10/10(金)・10/11(土)・10/18(土)・10/24(金)・11/9(日)
※11月9日午後には、講師による「児童相談所の援助方針策定過程への子ども参画」に関する研修を予定しています。講座参加者は、会場またはオンラインでオブザーバー参加できます。
申し込み:https://forms.gle/d7V2JsJggxVbKUYg8
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第7回子どもアドボカシー基礎講座
共催:福井県子どもNPOセンター・子どもアドボカシー学会
期間:7/9(水)・7/11(金)・7/12(土)・7/14(月)・7/16(水)・7/18(金)・7/23(水)・7/24(木)・8/9(土)
申し込み:https://forms.gle/MiQz6LQj6Xhb5Rxm6
お問合せ:福井県子どもNPOセンター
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第6回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもの声からはじめよう・子どもアドボカシー学会
期間:5/31(土)・6/1(日)・6/7(土)・6/8(日)・6/14(土)・6/15(日)・6/21(土)・6/22(日)
申し込み:https://www.qloba.com/forms/10899
お問合せ:一般社団法人子どもの声からはじめよう
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第5回子どもアドボカシー基礎講座 ※山口県在住者限定
共催:山口県社会福祉士会・子どもアドボカシー学会
期間:6/27(金)・6/29(日)・7/6(日)・7/13(日)・7/18(金)・8/2(土)
申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S84977287/
お問合せ:山口県社会福祉士会
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第4回子どもアドボカシー基礎講座 ※三重県在住・通勤・通学者限定
共催:子どもアドボカシーセンターMIE・子どもアドボカシー学会
期間:4/28(月)・5/7(水)・5/10(土)・5/14(水)・5/20(火)・6/8(日)
申し込み:https://forms.gle/56iv9QhAoyKfzsdx8
お問合せ:子どもアドボカシーセンターMIE
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第3回子どもアドボカシー基礎講座 開催中止となりました。
共催:子どもアドボカシーセンター北九州・子どもアドボカシー学会
期間:5/22(木)・5/26(月)・5/29(木)・6/5(木)・」6/12(木)・6/19(木)・6/23(月)・6/26(木)・7/3(木)
申し込み:https://forms.gle/4DxYeS9JYFydMdyp9
お問合せ:子どもアドボカシーセンター北九州
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第2回子どもアドボカシー基礎講座
主催:子どもアドボカシー学会
期間:4/18(金)・4/27(日)・4/29(火)・5/7(水)・5/10(土)・5/24(土)
申し込み:https://forms.gle/nuMmVZFw3yfYJA7GA
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第1回子どもアドボカシー基礎講座 ※浜松市在住等限定
共催:こどもアドボカシーセンター浜松・子どもアドボカシー学会
期間:4/5(土)・4/9(水)・4/12(土)・4/19(土)・4/26(土)・5/16(金)
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
2024年度
★第12回子どもアドボカシー基礎講座
共催:三重県子どもNPOサポートセンター・子どもアドボカシー学会
期間:2025年2/25(火)・3/3(月)・3/6(木)・3/10(月)・3/18(火)・3/24(月)・3/27(木)・4/3(木)・4/9(水)・5/1(水)
申し込み:https://forms.gle/MnYF85VMPNp4jr5T8
お問合せ:特定非営利活動法人三重県子どもNPOサポートセンター
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第11回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもの声からはじめよう・子どもアドボカシー学会
期間:12/7(土)・12/8日・12/14(土)・12/15(日)・12/21(土)・12/22(日)・12/28(土)・12/29(日)
申し込み:https://www.qloba.com/forms/10622
お問合せ:子どもの声からはじめよう
メール :[email protected]
★第10回子どもアドボカシー基礎講座
共催:丸亀街づくり研究所 アドボカシー事業所 ここまい ・子どもアドボカシー学会
期間:11/23(土)・11/24(日)・12/7(土)・12/8(日)・12/22(日)
申し込み:https://forms.gle/9KTYgs6Nbpv5XZSz5
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第9回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもアドボカシーセンター北九州・子どもアドボカシー学会
期間:10/31(木)・11/7(木)・11/11(月)・11/14(木)・11/21(木)・11/25(月)・11/28(木)・12/4(水)・12/9(月)・12/28(土)
申し込み:https://forms.gle/8ic8XsRhLqia79kH7
お問合せ:子どもアドボカシーセンター北九州
メール :[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第8回子どもアドボカシー基礎講座 定員となり、申込を締め切りました
主催:子どもアドボカシー学会
期間:9/22(日)・9/23(月・祝)・9/27(金)・10/4(金)・10/11(金)・10/25(金)
申し込み:https://forms.gle/YS7KgDAwr5oQnA938
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第7回子どもアドボカシー基礎講座 ※宮城県在住者限定
共催:子どもアドボカシーセンターみやぎ・子どもアドボカシー学会
期間:9/21(土)・9/23(月・祝)・9/29(日)・10/5(土)・10/29(火)
申し込み:https://childadv-miyagi.hp.peraichi.com/2024kiso-curriculum
問い合わせ:一般社団法人子どもアドボカシーセンターみやぎ
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第6回子どもアドボカシー基礎講座
共催:福井県子どもNPOセンター・子どもアドボカシー学会
期間:7/10(水)・7/12(金)・7/13(土)・7/19(金)・7/20(土)・7/21(日)・7/24(水)・8/10(土)
申し込み:https://forms.gle/8d9iJd8pG1iNppxo6
問い合わせ:福井県子どもNPOセンター
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第5回子どもアドボカシー基礎講座 ※三重県在住者限定
共催:子どもアドボカシーセンターMIE・子どもアドボカシー学会
期間:6/22(土)・6/27(火)・7/6(土)・7/16(火)・7/20(土)・8/3(土)
申し込み:https://forms.gle/mXSiUBqJL8pKiG1B6
問い合わせ:子どもアドボカシーセンターMIE
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第4回子どもアドボカシー基礎講座 ※山口県在住者限定
共催:山口県社会福祉士会・子どもアドボカシー学会
期間:6/30(日)・7/7(日)・7/12(金)・7/19(金)・8/3(土)
申し込み:https://ws.formzu.net/sfgen/S84977287/
問い合わせ:山口県社会福祉士会
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第3回子どもアドボカシー基礎講座(NAGOYA) ※東海3県在住者限定
共催:子どもアドボカシーセンターNAGOYA・子どもアドボカシー学会
期間:6/21(金)・6/29(土)・7/5(金)・7/11(木)・8/4(日)
申し込み:https://forms.gle/QwmrRuNr8Zg1kFEq9
問い合わせ:子どもアドボカシーセンターNAGOYA
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第2回子どもアドボカシー基礎講座(広島)
共催:子どもアドボカシーセンター広島・子どもアドボカシー学会
期間:5/9(木)・5/16(木)・5/23(木)・5/30(木)・6/6(木)・6/13(木)・6/27(木)
申し込み:https://koad-hiroshima.net/?p=1363
問い合わせ:子どもアドボカシーセンター広島
メール: [email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第1回子どもアドボカシー基礎講座(京都)
共催:一般社団法人子どもアドボカシーセンターKYOTO・子どもアドボカシー学会
期間:4/7(日)・4/14(日)・4/21(日)・4/28(日)・5/19(日)
申し込み:https://ws.formzu.net/sfgen/S359992858/
問い合わせ:子どもアドボカシーセンターKYOTO
メール: [email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
2023年度
★第13回子どもアドボカシー基礎講座(北九州)
共催:子どもアドボカシーセンター北九州・子どもアドボカシー学会
期間:2/15(木)・2/18(日)・2/22(木)・2/29(木)・3/2(土)・3/7(木)・3/13(水)・3/14(木)・3/31(日)
申し込み:https://forms.gle/zjk9rGg9oe8shwE26
問い合わせ:子どもアドボカシーセンター北九州
メール: [email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第12回子どもアドボカシー基礎講座(福井)
共催:認定特定非営利活動法人 福井県子どもNPOセンター・子どもアドボカシー学会
期間:1/12(金)・1/13(土)・1/14(日)・1/19(金)・1/20(土)・1/21(日)・2/10(土)
申し込み:https://forms.gle/pxbzKRVS1eHyypaq8
問い合わせ:福井県子どもNPOセンター
メール: [email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第11回子どもアドボカシー基礎講座(東京)
共催:一般社団法人子どもの声からはじめよう・子どもアドボカシー学会
期間:12/2(⼟)・12/3(⽇)・12/9(⼟)・12/10(⽇)・12/16(⼟)・12/17(⽇)・12/23(⼟)・12/24(⽇)
申し込み:https://www.qloba.com/forms/9769
問い合わせ:⼀般社団法⼈⼦どもの声からはじめよう
メール: [email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第10回子どもアドボカシー基礎講座(長崎)
共催:子どもの権利オンブズパーソンながさき・子どもアドボカシー学会
期間:10/23(月)・11/3(金・祝)・11/13(月)・11/20(月)・11/27(月)・12/11(月)
申し込み:https://forms.gle/jg5R7bfwDnbRRkGCA
問い合わせ:NPO法人子どもの権利オンブズパーソンながさき
メール: [email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第9回子どもアドボカシー基礎講座(みやぎ)
※宮城県内在住者限定
共催:子どもアドボカシーセンターみやぎ・子どもアドボカシー学会
期間:10/22(日)・10/28(土)・10/29(日)・11/3(金・祝)・11/19(日)
お問い合わせ先:子どもアドボカシーセンターみやぎ
メールアドレス:[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第8回子どもアドボカシー基礎講座(山口)
※山口県内在住者限定
共催:山口県・山口県社会福祉士会・子どもアドボカシー学会
期間:9/5(火)・9/12(火)・9/18(月・祝)・9/26(火)・10/3(火)・10/9(月・祝)・10/10(火)・10/31(火)
★第7回子どもアドボカシー基礎講座(広島)
共催:子どもアドボカシー学会・子どもアドボカシーセンター広島
期間:8/3(木)・8/10(木)・8/17(木)・8/24(木)・8/31(木)・9/14(木)
お問い合わせ先:一般社団法人子どもアドボカシーセンター広島
HP: https://koad-hiroshima.net/?p=877
メールアドレス:[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第6回子どもアドボカシー基礎講座(東京)
共催:子どもアドボカシー学会・一般社団法人子どもの声からはじめよう
期間:7/22(土)・7/23(日)・7/29(土)・7/30(日)・8/5(土)・8/6(日)・8/12(土)・8/13(日)
お問い合わせ先:[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください。
★第5回子どもアドボカシー基礎講座(熊本)※熊本県内在住者限定
共催:子どもアドボカシー学会・⼦どもアドボカシーセンター熊本Me:vo
期間:7/5(⽔)・7/13(⽊)・7/19(⽔)・7/26(⽔)・8/2(⽔)・8/9(⽔)・8/16(⽔)・8/23(⽔)・8/30(⽔)・9/23(⼟)
お問い合わせ先:NPO法⼈トナリビト ⼦どもアドボカシーセンター熊本Me:vo
HP:https://www.tonaribito.net/
メールアドレス:[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
★第4回子どもアドボカシー基礎講座(広島)
共催:子どもアドボカシー学会・子どもアドボカシーセンター広島
期間:6/3(土)・6/10(土)・6/17(土)・7/1(土)・7/15(土)
お問い合わせ先:子どもアドボカシーセンター広島
サイト:https://koad-hiroshima.net
メールアドレス:[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
★第3回子どもアドボカシー基礎講座(MIE) ※三重県在住者限定
共催:子どもアドボカシー学会・子どもアドボカシーセンターMIE
期間:6/25(日)・7/2(日)・7/9(日)・7/16(日)・7/30(日)
お問い合わせ先:子どもアドボカシーセンターMIE
メールアドレス:[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
★第2回子どもアドボカシー基礎講座(NAGOYA・愛知県) ※受講対象者限定のため公募はしていません。
共催:子どもアドボカシー学会・子どもアドボカシーセンターNAGOYA・愛知県
お問い合わせ先:子どもアドボカシーセンターNAGOYA
Web:https://childadvocacy758.org/
facebook:https://www.facebook.com/child.adv758
★第1回子どもアドボカシー基礎講座(OSAKA) ※定員に達したため締め切りました
共催:子どもアドボカシー研究会・NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA
期間:5/7 (日)・5/13 (土)・5/14 (日)・5/20 (土)・6/3 (土)・6/11 (日)・7/1 (土)
お問い合わせ:NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA
〒590-0079堺市堺区新町2-4小山電ビル2階
TEL:072-226-7227
Mail:[email protected]
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
2022年度
★第9回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもアドボカシー学会・子どもアドボカシーセンター北九州
期間:2023年1月21日(土)・2月4日(土)・2月5日(日)・2月18日(土)・3月5日(日)
お問合せ先:子どもアドボカシーセンター北九州
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
第8回子どもアドボカシー講座<基礎>
共催:一般社団法人子どもの声からはじめよう・子どもアドボカシー研究会
期間:12/10(土)~17(土) 事前動画視聴期間
12/17(土)・18(日)・1/7(土)・8(日)・9(月祝)・14(土)・15(日) 講義
※最終日:グループ討議・質疑応答・振り返り(演習)
★お問い合せ
一般社団法人子どもの声からはじめよう
★申込フォーム
https://www.qloba.com/forms/8894
詳しくは、HPの「子どもアドボカシー基礎講座の詳細」をご覧ください。
★第6回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもアドボカシー学会・山口県・山口県社会福祉士会
期間:10月23日(日)・29日(土)・11月3日(祝)・11月5日(土)・20日(日)
お問合せ先:〒753-0072 山口県大手町9番6号山口県福祉会館内
一般社団法人山口県福祉士会
電話:083-928-6644
★この講座は、山口県居住者限定募集の講座です。
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
★第4回子どもアドボカシー基礎講座_北九州
■締め切りが、9月27日(火)まで延長されました。ぜひお申込みください
共催:子どもアドボカシー学会・子どもアドボカシーセンター北九州
期間:10月2日(日)・10日(月)・16日(日)30日(日)・11月6日(日)
お問合せ先:子どもアドボカシーセンター北九州
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
★第3回子どもアドボカシー基礎講座
子どもアドボカシー養成講座【基礎】in熊本2022
共催:NPO法人トナリビト・子どもアドボカシーセンター学会
期間:9月4日(土)・10日(土)・24日(土)/10月8日(土)・22日(土)
お問合せ先:NPO法人トナリビト
公式サイト:https://www.tonaribito.net/
★詳しくは、下記のオレンジ色のボタンをクリックして、チラシをダウンロードしてご確認のうえ、お申込みください
★第2回子どもアドボカシー基礎講座(OSAKA)
オンラインのみの講座です
日程が変更になっています。ご確認ください。
共催:子どもアドボカシーセンターOSAKA・子どもアドボカシー研究会
期間:7月1日・2日・10日・18日・23日・30日
お問合せメールアドレス:[email protected]
Web:https://childadvocacy2020.jimdofree.com/
facebook:https://www.facebook.com/adovo2020
Twitter:https://twitter.com/homeTwitter
ちらしは下記からダウンロードしてご覧ください
第1回子どもアドボカシー基礎講座
共催:子どもアドボカシーセンターNAGOYA・子どもアドボカシー研究会
期間:5月7日・21日・6月5日・12日・25日
お問合せメールアドレス:[email protected]
Web:https://childadv758.blogspot.com/
facebook:https://www.facebook.com/child.adv758
ちらしは下記からダウンロードしてご覧ください
2021年度
第4回子どもアドボカシー基礎講座
主催:一般社団法人子どもの声からはじめよう・子どもアドボカシー研究会
期間:2月4日~19日(第1期動画視聴機関)19日・20日(オンライングループワーク)
2月21日~26日(第2期動画視聴機関)26日・27日(オンライングループワーク)
★お問い合せメールアドレス
一般社団法人子どもの声からはじめよ
★HP
https://kodomo-no-koe.qloba.com/
詳しくは、HPの「子どもアドボカシー基礎講座の詳細」をご覧ください。
第3回子どもアドボカシー基礎講座_広島
主催:アドボカシーセンター広島・子どもアドボカシー研究会
期間:2月6日・13日・26日/3月5日・19日
★オンライン(ZOOM)講座です。
★お問い合せ
詳しくは下記のオレンジ色のボタンからチラシをダウンロードしてご覧ください
第2回子どもアドボカシー基礎講座
主催:アドボカシーセンターNAGOYA・子どもアドボカシー研究会
期間:10月17日・24日/11月7日・14日・28日/12月5日・12日/1月16日
★オンライン(ZOOM)講座
★お問い合せ:子どもアドボカシーセンターNAGOYA
お申込み方法は、チラシをご確認のうえ、子どもアドボカシーセンターNAGOYAにお尋ねください。
詳しくはチラシをご覧ください
第1回子どもアドボカシー基礎講座
主催:NPO法人アドボカシーセンターOSAKA・子どもアドボカシー研究会
期間:5月15日・22日・29日・30日/6月5日
お問い合わせ:NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA
★オンライン(ZOOM)講座です。
詳しくは下記のオレンジ色ののボタンからチラシをダウンロードしてください
実践講座(演習ユニット)のページはこちらから→